責任とらされるくらいなら不安要素は最初から取り除きすぎる主義

「福岡市では小中学校の給食で出るパンの食べ残しの持ち帰りを、
衛生管理の難しさを理由に2008年度から禁止」


福岡だけじゃなく他の地方にも
こーいった取り組みはあるみたいですが
どーなんですかね

衛生管理上と言う
市教側の言い分もわからなくも無いですが
やはり持ち帰ってもいいのじゃないでしょうか?

これは少なくとも市議の言い分の方が筋が通っている気がする
「子供の安全」ってことより
市教の「なにかあったときに責任を
追求されるのは俺らだぞっ!」って本音が
見え隠れする気がしないでも無い

勿体無いと言うか 飽食社会と言うか
せめて破棄するのであれば
飼料にする過程を残した生徒にやらせるとか
そーいった体験をやらせて初めて
食育って言うじゃないですかね?
食べ物の大事さってそういう育てたり関わったりする
実体験をするところから学んで行くんだと思うんです

とはいえ 「責任、責任」って
なにか問題が起これば躍起になって
責任者を吊るし上げてきた社会の流れが
こーいった事なかれ主義の蔓延を引き起こして行った事も事実、

そら責任を取らなきゃいけないものも中には
あると思います
でも物には程度と言うものがあり

「もって帰ったパンが後日カビてて
気付かず食べたら体調を壊した」
昔なら 「馬鹿だね~」と笑って済んでたはずです
それが「学校は何をしてるんだっ!」に結びついてしまう
この世の流れ。。。嫌なもんです

カビパンを食べて腹を壊した→「一つ実体験で学んだ」
でいいじゃないですか
別に死にゃーしないんですからその程度のことで
食べたことによって「カビ」と言うものの容姿や匂い
どーなるかまで学べるんですから
そのほうがたくましい子が育つ!!
「わんぱくでもいいたくましく育って欲しい」です

僕は食べきれずとかではなく 昼休み後に食べようと
余ってキープしておいたパンとかカッテージチーズとかが
綺麗に忘れ去られ 気付いた頃には
机の中で腐海の森を形成していたこと有りましたけどね

でもいいんです ナウシカ曰く「腐海が引出しを綺麗にしてくれる」デス
事実滅多にやらないプラスチックの引出しを
洗わざるえない→結果的に整理整頓と言う相乗効果が生まれたり
生まれなかったり。。。

それちゃいましたがもーちょっと各々が俗に言う
「自己」に責任を持っていきていれば
こんなかたっ苦しい世の中にはならないと思うんですがね。。。

戯言でした

人気の投稿