夏開き

週末三連休で海開きキャンプに行ってきました
湘南方面のカオスな海を避け アクアラインを使って房総方面へキャンプ場の感想としては 林間学校などで行くキャンプ場といった感じ
テント場も特に景色が良いとかではなく蟻がいっぱい
しかし展望台まで行くと 夕日がとても綺麗でした
夜は近所のホテルの温泉に入れるのでそ~いった面ではいいのかも
今回はビルツ15とマザハバ、そして友人初張りのNEMO Losi 3P
Losi 3P思ってたより大きくて 快適そーでした NEMOのテントいいですね
エアビーム(フレームに空気を入れて建てるテント)のモルフォARも気になります
というかヒルバーグのタープ10ULの赤(廃盤)が今になって 猛烈に欲しい
泥酔の夜から朝起きると
今回最大の落ちる出来事。。。管理事務所に受付いった時
穴熊でるんで注意してくださいね~と言われてて
夜 ホントに出てきてクーラーボックスを開けて食料を漁ってたんで
クーラーボックスをビルツの中に避難させてると。。。
やられました。。。ネスト部分を爪でガリガリ。。。
これリペアキットなんかいいのないですかね?
朝食をとり撤収作業をとっとと済ませ 快晴の下 海水浴場へ
心配していた人ごみもまったく気にならない程度 遠浅の海で海底もずーっと砂
終始海に浸かってました、 おかげで背中がヒリヒリ。。。



帰りに海辺の風呂に入って 「船主」って回転寿司屋で締めました
外に出ると 夕日バックに富士のシルエット 綺麗

いいスタート切れました あっという間に夏 終わっちゃうんで
この調子で駆け抜けたいと思います。
来週末はいよいよ 人生初の富士登山 装備もほぼ揃ったんで
後はしっかり脳内でシミュレーションをして備えたいと思います。
楽しみだ
湘南方面のカオスな海を避け アクアラインを使って房総方面へキャンプ場の感想としては 林間学校などで行くキャンプ場といった感じ
テント場も特に景色が良いとかではなく蟻がいっぱい
しかし展望台まで行くと 夕日がとても綺麗でした

夜は近所のホテルの温泉に入れるのでそ~いった面ではいいのかも
今回はビルツ15とマザハバ、そして友人初張りのNEMO Losi 3P
Losi 3P思ってたより大きくて 快適そーでした NEMOのテントいいですね
エアビーム(フレームに空気を入れて建てるテント)のモルフォARも気になります
というかヒルバーグのタープ10ULの赤(廃盤)が今になって 猛烈に欲しい
泥酔の夜から朝起きると
今回最大の落ちる出来事。。。管理事務所に受付いった時
穴熊でるんで注意してくださいね~と言われてて
夜 ホントに出てきてクーラーボックスを開けて食料を漁ってたんで
クーラーボックスをビルツの中に避難させてると。。。

これリペアキットなんかいいのないですかね?
朝食をとり撤収作業をとっとと済ませ 快晴の下 海水浴場へ
心配していた人ごみもまったく気にならない程度 遠浅の海で海底もずーっと砂
終始海に浸かってました、 おかげで背中がヒリヒリ。。。




外に出ると 夕日バックに富士のシルエット 綺麗

いいスタート切れました あっという間に夏 終わっちゃうんで
この調子で駆け抜けたいと思います。
来週末はいよいよ 人生初の富士登山 装備もほぼ揃ったんで
後はしっかり脳内でシミュレーションをして備えたいと思います。
楽しみだ